現場管理者および現場作業者

【仕事内容】
住宅のリフォーム・店舗のリフォームの現場を管理していただく仕事です。お客様の要望を伺ったり、職人さんの話を聞くなどの取次連絡、段取りが主です。時には手伝いとして現場作業が必要なこともありますが難しくはない作業です。会社の車も貸し出すので自分の車を使うことはありません。
宍粟わくわ~くステーションは、
働きたい人と地元企業をつなぐ「総合的な仕事の相談窓口」
●無料職業紹介
・求職者の希望にあわせて、開拓した求人を紹介
・就職相談・企業相談は市役所内にて随時実施、市内各所で出張相談会も開催
●おしごと相談
・ヒヤリングにより相談者の不安や課題を受け付け
・相談者ごとのサポートプランの策定
・相談者の背景を分析し解決の方向性を見定める
●就活サポート
・履歴書の書き方、模擬面接などを実施
・就労後も定着が見込まれるまでサポートを実施
★対象者に応じたセミナーや様々な機関と連携しイベントを開催
募集要項
求人番号 | 宍無-H29-3813 |
---|---|
雇用形態・勤務地 | 【正社員】山崎町 |
職種 | 現場管理者および現場作業者 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 山崎町 |
給与 | 【給与形態】月給制 【基本給】205,000円~220,000円 【基本給+定期的手当】212593円~228148円 【給与備考】時間外手当は、時間外労働時間の有無にかかわらず、固定残業代として支給し、5時間を超える時間外労働は追加で支給。現場手当は担当した現場に応じて付与。 |
就労期間 | 【雇用期間定め】無 |
勤務時間 | 【勤務時間】(1)08:00~18:00 【休憩時間】計150分 【時間外】月平均10時間 |
応募資格 | 【必要な経験】不問 【必要な免許・資格】準中型自動車免許 必須/二級建築士あれば尚可/二級建築施工管理技士あれば尚可 【年齢】~35 【例外事由及び年齢制限理由】省令3号のイ:長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を対象として募集 |
休日休暇 | 【休日】日曜 週休二日 他(金) 【年間総休日日数】95日 【6か月経過後の年次有給休暇日数】10日 【付記事項】月8~9日の休日となり会社カレンダーによります |
試用期間 | 【試用期間】3ヶ月 【試用期間中の待遇・労働条件の変更】日給8,000円~8,800円 |
定年制度 | 【定年】60歳 【再雇用】65歳 |
受入人数 | 1 |
職業分類 | 建設の職業(建設躯体工事の職業を除く) |
創業 | 西暦2020年 |
資本金 | 約500万円 |
応募方法 | 相談窓口まで電話応募にてお問い合わせください ※電話応募の場合、上記の【求人番号】をお伝えください |
受付担当者 | 宍粟わくわ~くステーション |